乾燥が気になる季節はハンドクリームは必須アイテムですよね。
そして、色々なハンドクリームを使ってきた中で私が何回もリーピートしているのがスチームクリームです。
SNSか何かで話題になっていたこともあり、ちょうど使っていたハンドクリームが無くなりかけてたこともあり、デザイン缶の可愛さから「試しに使ってみようかな」ってな感じでしたが、今では乾燥する季節だけではなく1年中欠かせないものになりました。
スチームクリームがちょっと気になる人のために、実際に使ってみて良かったおすすめポイントと使い方を紹介します。
ふわっとやわらかなスチームクリーム
スチームクリームは、製造工程の「乳化」の段階を高温のスチーム(蒸気)を用いて材料を混ぜ合わせて作っているため、ふんわりとしたやわらかさが特徴。
ゆるめのテクスチャーです~っと伸びるのでぬりやすく、すぐにお肌になじむのでハンドクリームにありがちなベタベタ感もありません。
ちなみに、気になる成分はオートミール浸出エキス(カラスムギ穀粒エキス)やアーモンドオイル、オレンジフラワーウォーター、カカオバター、ホホバオイルを主成分に、天然由来成分98.5%を使用。
防腐剤は使用していますがごく少量らしく、開封したら3ヶ月を目安に使い切らないといけません。
優しく香る天然のエッセンシャルオイル
スチームクリームには、基本のオリジナルブレンドのほかに、
・ジャパニーズシトラス
・ゆず&ジンジャー
・ジャスミン&イランイラン
・ローズアブソリュート
の全5種類と期間限定商品がありますが、どの商品も香りは天然のエッセンシャルオイル100%使用しています。
私はオリジナルブレンドとジャパニーズシトラスしか使ったことがないですが、どちらもふんわりとした優しい香りでした。
人工的できつい香りをかぐとくしゃみが止まらなくなるので、これはありがたい。
ただ、オリジナルブレンドは、好き嫌いが分かれる香りらしく、私も最初は「なにこの香り?」と思いましたが、使っていくうちに慣れました。
(イメージはイングリッシュガーデンらしいです)
どちらもリピートしていますが、お気に入りはこちらのジャパニーズシトラス。
クリームはオリジナルブレンドと比べて色が黄色くてやや固めですが、柑橘系のいい香りがします♪
選ぶのが楽しい!可愛いデザイン缶
スチームクリームが入っているアルミ缶は、ディズニーやジブリ、スヌーピーやムーミンなどの人気キャラクターとのコラボや、花柄、和柄、動物柄などの限定デザイン缶。
とにかく可愛いものや素敵なものが多く、毎回どれにしようか迷ってしまいます。
こちらは2年ほど前に購入したもので、通常サイズの75gとミニ缶の30gがセットになったアリスのデザインセット。

今は、ディズニーファンタジアのデザインセットが出ていますが、限定デザイン缶は割と短いスパンで入れ替わるので「これ可愛い!」と思ったら早めに購入したほうがいいかもしれません。
check!
ただし、限定デザイン缶はオリジナルブレンドのみで、ジャパニーズシトラスなどのほかの4つの香りや期間限定商品の缶デザインは固定です。
また、缶のデザインとはちょっと話はそれますが、スチームクリームはゆるゆるテクスチャーなので缶を横にしておくと漏れてくる可能性もあり、持ち運びにはあまり向かないことがデメリットでした。
ですが便利なチューブタイプも発売され、持ち運びができるようになりました。
こちらもデザインは固定なのでちょっと残念な気もしますが、家ではデザイン缶、外用にチューブタイプと使い分ければOKかと。
使い方色々!スチームクリームで全身OK!
スチームクリームの最大のおすすめポイントは、頭からつま先まで全身OK!なところではないでしょうか。
使い方は色々とあるのですが、
- 手荒れ防止のハンドクリーム
- 朝晩の化粧水の後の保湿クリーム
- お肌もちもちクリームパック
- ベースメイク前の化粧下地に
- 髪のパサつき防止に
- 朝のスタイリング剤として
- お風呂上りのボディケア
- カサカサかかとに
など、ハンドケア、スキンケア、ボディケア、ヘアケアとして、自分の好きな用途で使用できます。
(ただし唇は使用しないほうがいいようです)
私は洗顔後のスキンケアに関しては、他のブランドを使っているのでスチームクリームは使っていませんが、化粧下地として使ったり、リキッドファンデに混ぜたりして使用しています。
こんな感じで同量のスチームクリームをリキッドファンデに混ぜることでお肌がしっとりしつつ、ファンデーションが柔らかくなって塗りやすくなるんですよね~。
そして、意外にもおすすめしたいのが髪!
つけるぎるとベタベタするので、ごく少量を使うのがポイントなのですが、髪に馴染ませることでパサつき防止やヘアアレンジにも使えます。
私は最近は後ろで1つに結んだりハーフアップにすることが多いのですが、スチームクリームを使うとまとまりやすくなるので時短にもなっています。
つまり、スチームクリーム1つあれば、全身のケアに対応できるので、それぞれ用途別に商品を用意しなくいいのでとても便利です。

私は、移動させなくて済むように洗面所とリビングに1つずつ置いて使っています。
使い終わったデザイン缶もリユース!
スチームクリームが入った限定デザイン缶は復刻されることがないらしく、捨てるのがもったいないくらいの可愛さ。
リユースしている方も多いようで、私もやっぱり捨てられず、食器用洗剤で洗ってよく乾かして、会社でクリップ入れとハンコ入れに使っています。
ほかにも、
- ピルケースとして
- アクセサリーケースとして
- 缶の中にマグネットをはりつけて、おしゃれなマグネットに
- ミネラルファンデーションなどのケースとしてに
など、こちらも使い道が色々です♪

もし、缶が不要ならスチームクリームのデザイン缶回収プロジェクトも行っているようですので、お近くのスチームクリームの常設ショップに持っていくのも手です。
スチームクリームのショップで使えるメンバーズポイントもいただけますし、不用になった缶はアート支援活動やリサイクルに活かされるようです。
スチームクリームまとめ
スチームクリームのおすすめポイント&使い方をまとめてみました。
クリームが上質でスキンケアやヘアケアなど色々な使い道があるのに、価格がリーズナブルなのもまた魅力です。
