算数が苦手な子ども、多いらしいですね。
そして、うちの中学生の長女も「算数が苦手」な一人でした。
実は、小学生の算数の基礎がきちんとできていないと中学生の数学も苦労すると言われているらしく、長女が中学生になった今、その言葉を本気で実感しました!
とにかく、「算数が苦手」な子には1日1枚程度のプリントを毎日やらせることがいいということで、あまり負担にならないものを親子で取り組んでいます。(算数だったり数学だったり)
最近は無料でダウンロードできる算数プリントも多いので、算数が苦手なお子さんを持つ親御さんはぜひ活用してみてはいかがでしょうか。
我が家が利用しているおすすめの無料学習プリントサイトを紹介します♪
おすすめの無料学習プリントサイト6選
ちびむすドリル
オリジナルキャラクター「ちびむす君」が可愛い学習プリントサイト。
幼児知育プリントから、小学生・中学生の算数や数学、国語、理科、社会まで幅広く対応しています。
便利な会員マイページもあり、無料会員登録することで利用できます。
たとえば「あれ?このプリントやったことあったっけ?」という事が我が家の場合たびたびおきるのですが、会員マイページにログインして問題をダウンロード(閲覧)すると履歴が表示され便利です。
また、ダウンロード(閲覧)したプリントの得点管理やお気に入りページも保存できるので、ちびむすドリルサイトを活用したい方は無料会員登録する事をおすすめします(会員登録しなくても利用できます)。
ドリル・出来杉君
小学校1年生~中学校3年生の算数・数学と、国語ドリルや英語ドリルなどがあります。
ほとんどの学習プリントサイトはもともと用意されている問題をダウンロードするタイプですが、出来杉君は計算問題の最小値・最大値などを細かく設定できるのがポイント。
ドリルを表示するたびに違う問題が出題されるので、常に新しい問題を解くことができるのができます。
我が家が多く使っているのがこのサイトで、中学生の数学は1問ずつでスマホ対応しているものもあり、とても便利です♪
計算ドリルで算数学習
サイト管理者さんが自分のこどもの成長に合わせて手作りの問題を作成・公開しているサイト。
とても見やすく、数多くの問題が用意されています。
現在、小学校入学前(5歳・6歳向き)~5年生の算数の途中までを公開しています。残りの5年生と6年生の算数は後々掲載予定・・・だと思います(大幅に作成が遅れているそう)。
さんすうプリモン
大和市の現職の先生方が自分の経験をもとに作成した算数学習ダウンロードサイト。
1テーマの問題数は多くないですが、他のサイトと違いカラフルで可愛いイラストが使われていて、市販のドリルのような感じです。
学び舎・基礎学力向上サイト
100マス計算がダウンロードできます。
100ます計算で反復学習をすることにより、計算スピードや基礎学力がUPすると言われています。
足し算・引き算・掛け算の100マス計算(50マス計算もあり)と、足し算・引き算・掛け算・割り算の100題があり、問題は毎日更新されています。
暗算プリントや小学生の漢字プリントもあり、こちらも毎日更新されています。
100ます計算.com
こちらも50ます計算・100ます計算のダウンロードサイトで、多くの問題が用意されています。
算数が苦手な子は、数字に慣れていない事や計算に慣れていない事が原因らしいので、100ます計算も毎日やれば苦手の克服に繋がりますよ。
まとめ
もう一度言いますが、

うちの子は公文に通わせていますが、本人自身が「算数(数学)は苦手!というか嫌い!」な部分が頑なにあるので、数学の成績はガタ落ちしていますが・・・、毎日コツコツやることで、苦手な算数(数学)もいつかは克服できる!と思って頑張って取り組んでいます。
算数が苦手な子どもを持つ親御さん、一緒に頑張りましょう!
ちなみに、我が家では、同じプリントを2枚印刷して私と娘でそれぞれ解いて、答え合わせをしています。
そうすることで、娘も苦手な算数や数学を克服できますし、私も計算力UPや脳トレにもなり、一石二鳥です♪